Access & Tourismアクセス・周辺観光


〒402-0205 山梨県南都留郡道志村4150
TEL:0554-52-2056/FAX:0554-52-2084
チェックイン
民宿 15:00~/
キャンプ場 9:00~(混雑時は11:00~)
チェックアウト
民宿 ~10:00/キャンプ場 ~11:00

Access 交通の案内
by car
お車で


by train
and bus
電車・バスで



国道413号線「椿大橋」を渡って、突き当りを右に行くと、受け付けがあります。

左に行くとキャンプ場です。

こちらが受付になります。
*キャンプの受付は民宿の向かい側の建物で承りますので、まずは受付へお越しください。
*最寄りのコンビニまでは、山梨方面・神奈川方面ともに車で約30分程度かかります。
ご入用の物はお買い物を済ませてからお越しいただくことをおすすめします。
Precaution お越しになる際の注意点
ナビで目的地にキャンプ場を設定されますと、国道から紅椿の湯に通じる細い道を案内されます。
「椿荘」、または「椿荘オートキャンプ場受付」を目的地に設定頂きますと正規のルートで受付までお越し頂けます。
Sightseeing 周辺観光施設


道の駅 どうし
当館から車で約15分
日本一の生産出荷を誇るクレソンをはじめ、野菜や地域特産品を扱う直売所、道志村で採れた野菜を使った料理を味わえるレストランがあります。村内の観光やイベント、特産品などの情報もこちらで。
山梨県南都留郡道志村9745
Tel.0554-52-1811

雄滝・雌滝
当館から徒歩約5分
豪快に流れる雄滝と、糸のように細く流れる雌滝が見られます。その昔、大蛇の化身の美男子と滝の精の大蛇の美女が恋に落ちたといわれ、この滝に祈ると良縁に恵まれるという言い伝えがあります。
山梨県南都留郡道志村小善地

久保の吊り橋(大室山登山口)
当館から車で約5分
全長71メートル、高さ34メートルの吊り橋。緑深く素晴らしい渓谷美が広がります。「山梨百名山」に指定され、大宝山の登山口になっています。近くに農産物直売所があり、ひと休みにもぴったりです。
山梨県南都留郡道志村久保

紅椿の湯
当館から徒歩で約5分
道志渓谷の地下約1,500メートルから湧く天然温泉です。ミネラル成分が極めて豊富なアルカリ性温泉で、露天風呂や気泡ぬる湯、檜あつ湯などで堪能できます。割引券もあるのでぜひご利用ください。
山梨県南都留郡道志村小椿3888
Tel.0554-20-4500
